金沢の旅
秋田 ~ 金沢 (初日)
朝6時秋田の自宅を出発。
前日に荷造りし スーツケースや礼服も車に積んでおいたので すんなりと出発できた。
出発時はみぞれ(>_<)
新潟は雪かも知れないと スコップや長靴も積み込んでおいたが 朝9時を過ぎるころから晴れてきた(*^_^*)
新潟のPA。霞がかかっているので佐渡は見えなかったが 海が美しい。

道路にも畑にも全く雪はない。
遠くの山々の雪がキラキラと日に輝き 青空に映えて美しい(*^_^*)
走っても走っても新潟県内。 お釈迦様の手の平の孫悟空のようだ。
新潟は大きい。そして高速道路がいっぺんに良くなり 快適走行ができる。

午後4時 ホテル到着。荷解きを済ませ 先ずは金沢駅へ。
駅はホテルから歩いて5分位。
私は息子に以前連れてきてもらったことがあるので
駅周辺を案内した(ちょっと上から目線(笑))

「鼓門さん また来たよぉ~」 逆光だったがパチリ!
数年前よりも色が少し褪めて 昔からここに立っていたかのよう街に馴染んでいる(*^_^*)

駅前の花壇の「加賀ハッサク(つばき科) 加賀コシボリの木と並んで咲いていました。

沈丁花も良い香りを漂わせていました。

駅を背に道路右手には桜も咲いていました。
明日行く予定のお城もきっと桜が満開でしょう。嬉しいワクワク感(*^_^*)

数年前の秋 息子が香箱蟹を御馳走してくれた店で 海鮮丼を食べて早めの夕食。
食後の腹ごなしを兼て駅構内の「あんと」と言う
金沢の土産物店舗が集まっている所を 見て歩く。
息子と食べた舟楽の「のどぐろ棒寿司」発見♪♪~
作ってから二日以内と賞味期限が短いので 金沢でしか食べられない味。
金沢に来たら絶対食べたい味。油気はありながら上品で美味。お薦めです(*^_^*)
「利家とまつ」・・・・(加賀百万石の酒)の帯に惹かれて購入。
個人的には味も香りも秋田の酒が旨し。
夫の希望で焼き鯖寿司・・・・・う~む(ー_ー)!!
夕飯が早かったので 夜食用にとこれらを買いました。
旅に出ると チョコレート キャンデー おせんべい ガム・・・・車中で間食。
パーキングで ソフト 揚げたてコロッケ バーガー等 間食。
おまけに 夜食まで・・・・・暴飲暴食と タガが緩みっぱなし(ー_ー)!!
秋田に帰ったら 真面目にダイエットしないとね!

行列に並んで 豆大福も 夜食後のスイーツに(*^_^*)
豆がたっぷり入って 餡子も品の良い甘みで 美味しく食しました。

走行距離 約600km。 所要時間 約9時間。
大浴場で 疲れを癒し 長い一日が無事に終わりました。
明日は 桜を愛でながら 金沢城を訪ねます(*^_^*)
朝6時秋田の自宅を出発。
前日に荷造りし スーツケースや礼服も車に積んでおいたので すんなりと出発できた。
出発時はみぞれ(>_<)
新潟は雪かも知れないと スコップや長靴も積み込んでおいたが 朝9時を過ぎるころから晴れてきた(*^_^*)
新潟のPA。霞がかかっているので佐渡は見えなかったが 海が美しい。

道路にも畑にも全く雪はない。
遠くの山々の雪がキラキラと日に輝き 青空に映えて美しい(*^_^*)
走っても走っても新潟県内。 お釈迦様の手の平の孫悟空のようだ。
新潟は大きい。そして高速道路がいっぺんに良くなり 快適走行ができる。

午後4時 ホテル到着。荷解きを済ませ 先ずは金沢駅へ。
駅はホテルから歩いて5分位。
私は息子に以前連れてきてもらったことがあるので
駅周辺を案内した(ちょっと上から目線(笑))

「鼓門さん また来たよぉ~」 逆光だったがパチリ!
数年前よりも色が少し褪めて 昔からここに立っていたかのよう街に馴染んでいる(*^_^*)

駅前の花壇の「加賀ハッサク(つばき科) 加賀コシボリの木と並んで咲いていました。

沈丁花も良い香りを漂わせていました。

駅を背に道路右手には桜も咲いていました。
明日行く予定のお城もきっと桜が満開でしょう。嬉しいワクワク感(*^_^*)

数年前の秋 息子が香箱蟹を御馳走してくれた店で 海鮮丼を食べて早めの夕食。
食後の腹ごなしを兼て駅構内の「あんと」と言う
金沢の土産物店舗が集まっている所を 見て歩く。
息子と食べた舟楽の「のどぐろ棒寿司」発見♪♪~
作ってから二日以内と賞味期限が短いので 金沢でしか食べられない味。
金沢に来たら絶対食べたい味。油気はありながら上品で美味。お薦めです(*^_^*)
「利家とまつ」・・・・(加賀百万石の酒)の帯に惹かれて購入。
個人的には味も香りも秋田の酒が旨し。
夫の希望で焼き鯖寿司・・・・・う~む(ー_ー)!!
夕飯が早かったので 夜食用にとこれらを買いました。
旅に出ると チョコレート キャンデー おせんべい ガム・・・・車中で間食。
パーキングで ソフト 揚げたてコロッケ バーガー等 間食。
おまけに 夜食まで・・・・・暴飲暴食と タガが緩みっぱなし(ー_ー)!!
秋田に帰ったら 真面目にダイエットしないとね!

行列に並んで 豆大福も 夜食後のスイーツに(*^_^*)
豆がたっぷり入って 餡子も品の良い甘みで 美味しく食しました。

走行距離 約600km。 所要時間 約9時間。
大浴場で 疲れを癒し 長い一日が無事に終わりました。
明日は 桜を愛でながら 金沢城を訪ねます(*^_^*)
コメントの投稿
No title
凄く美味しそうな夜食ですね〜
のどぐろの棒鮨って始めて見ました。
まあ、ノドグロだから間違いなく美味しいのでしょうけどね!
それにしても棒鮨と焼き鯖鮨をつまみながら日本酒で夜食、、、羨ましい〜
おまけに締めのスイーツが豆大福だって!!
のどぐろの棒鮨って始めて見ました。
まあ、ノドグロだから間違いなく美味しいのでしょうけどね!
それにしても棒鮨と焼き鯖鮨をつまみながら日本酒で夜食、、、羨ましい〜
おまけに締めのスイーツが豆大福だって!!
>前日に荷造りし スーツケースや礼服も車に積んでおいたので すんなりと出発できた
素晴らしいです
演奏会の朝 毎回毎回ギリギリに起きて
慌てて詰め込んで出ていく(そして遅刻)私とは大違い
出だしから違う部分で感動しております
旅先で名物食べたりSAとかの買い食いは
すごく共感します
でも帰ってからも続くんですよ
色々買って帰ってるから
そんなわけで
私もダイエットは来週から・・・←そもそも何処も行ってない 食べてるだけ
素晴らしいです
演奏会の朝 毎回毎回ギリギリに起きて
慌てて詰め込んで出ていく(そして遅刻)私とは大違い
出だしから違う部分で感動しております
旅先で名物食べたりSAとかの買い食いは
すごく共感します
でも帰ってからも続くんですよ
色々買って帰ってるから
そんなわけで
私もダイエットは来週から・・・←そもそも何処も行ってない 食べてるだけ
ran248様
ranさま こんにちは(*^_^*)
> のどぐろの棒鮨って始めて見ました。
のどぐろの棒鮨本当に美味しいですよ。
あらゆる押し鮨の中でも 一番のおすすめです。
今回は外装だけですので よろしかったら拙ブログの2015.12.8 旅の効用
ご覧になって下さい写真掲載しています。(技術不足で 御面倒おかけします。ごめんなさい)
> おまけに締めのスイーツが豆大福だって!!
この豆大福は行列ができていたので 並んでみました(笑)
思慮深くないので 行列は調べる前に条件反射の如く並びます(笑)
> のどぐろの棒鮨って始めて見ました。
のどぐろの棒鮨本当に美味しいですよ。
あらゆる押し鮨の中でも 一番のおすすめです。
今回は外装だけですので よろしかったら拙ブログの2015.12.8 旅の効用
ご覧になって下さい写真掲載しています。(技術不足で 御面倒おかけします。ごめんなさい)
> おまけに締めのスイーツが豆大福だって!!
この豆大福は行列ができていたので 並んでみました(笑)
思慮深くないので 行列は調べる前に条件反射の如く並びます(笑)
秘密のさいこちゃん様
さいこちゃん こんにちは(*^_^*)
> 出だしから違う部分で感動しております
アハハハ さいこちゃんたら可笑しい! でも笑わせてくれて有難うございます(*^_^*)
ユーモラスで垢抜けた会話が出来て 本当に楽しい♪♪~
> でも帰ってからも続くんですよ
> 色々買って帰ってるから
わぁ~ おっしゃるとおりです・・・・体が間食の楽しさと味を学習してしまい
中性脂肪や肥満と言う語彙は 忘却の彼方 間食を至福の時とする癖がついてしまいました(>_<)
> 私もダイエットは来週から・・・←そもそも何処も行ってない 食べてるだけ
さいこちゃんは あんなにスリムでおきれいですよ。
私はメタボで 家族中で一番体重があるんです(恥)
さいこちゃんのグルメリポートは 写真付きで分かり易いし楽しみに拝見していますよ(#^.^#)
地図は 方向音痴なので活用は無理ですが(笑)
> 出だしから違う部分で感動しております
アハハハ さいこちゃんたら可笑しい! でも笑わせてくれて有難うございます(*^_^*)
ユーモラスで垢抜けた会話が出来て 本当に楽しい♪♪~
> でも帰ってからも続くんですよ
> 色々買って帰ってるから
わぁ~ おっしゃるとおりです・・・・体が間食の楽しさと味を学習してしまい
中性脂肪や肥満と言う語彙は 忘却の彼方 間食を至福の時とする癖がついてしまいました(>_<)
> 私もダイエットは来週から・・・←そもそも何処も行ってない 食べてるだけ
さいこちゃんは あんなにスリムでおきれいですよ。
私はメタボで 家族中で一番体重があるんです(恥)
さいこちゃんのグルメリポートは 写真付きで分かり易いし楽しみに拝見していますよ(#^.^#)
地図は 方向音痴なので活用は無理ですが(笑)
No title
まぁ、車で行かれたのですね。
お二人でですから、交代も出来ますね。
それでも9時間は、大変そう。
のどぐろ、大好きです。このお寿司、いつか食べたいです。
金沢=のどぐろって、私は思ってしまいます。
旅に出ると、仰る通りあれこれ食べますね。
皆さん一緒ですね。
お二人でですから、交代も出来ますね。
それでも9時間は、大変そう。
のどぐろ、大好きです。このお寿司、いつか食べたいです。
金沢=のどぐろって、私は思ってしまいます。
旅に出ると、仰る通りあれこれ食べますね。
皆さん一緒ですね。
No title
舟楽の「のどぐろ棒寿司」ですか。美味しいことなんでしょうね。(ΦωΦ)フフフ…、私の目には入りませんでした。駆け足旅ばかりじゃ無理ですが。
こんにちは。
お帰りなさい♪
車でいらしたのですか?
お元気ですね^^
私も昔は年に数度は車で訪れていました。
祖母と叔母が亡くなってからは、ずーっとご無沙汰です。
本場の香箱は違いますね!内子と外子がぎっしり詰まってますから^^
子供の頃は五杯ほど入った笊が今でいえば、500円ほどでしたから、
おやつに食べていた記憶があります。
ノドグロの棒寿司は恥かしながら初めてです^^;
金沢で外せないのは、やはり「かぶら寿司」でしょうね!
蕪に鰤の身を挟んで麹漬けにした逸品です。
毎年、正月は必ずこれを食べていました。
たぶん十何年ぶりでしょうか、
金沢のにおいを嗅がせてもらった心地です^^
ありがとうございました。
車でいらしたのですか?
お元気ですね^^
私も昔は年に数度は車で訪れていました。
祖母と叔母が亡くなってからは、ずーっとご無沙汰です。
本場の香箱は違いますね!内子と外子がぎっしり詰まってますから^^
子供の頃は五杯ほど入った笊が今でいえば、500円ほどでしたから、
おやつに食べていた記憶があります。
ノドグロの棒寿司は恥かしながら初めてです^^;
金沢で外せないのは、やはり「かぶら寿司」でしょうね!
蕪に鰤の身を挟んで麹漬けにした逸品です。
毎年、正月は必ずこれを食べていました。
たぶん十何年ぶりでしょうか、
金沢のにおいを嗅がせてもらった心地です^^
ありがとうございました。
No title
こんにちは♪
金沢へお出掛けだったのですね
>走行距離 約600km。 所要時間 約9時間。
溜息が出そうです(笑 遠距離移動も近郊でもお出掛けは無理です
>旅に出ると チョコレート キャンデー おせんべい ガム・・・・車中で間食。
>パーキングで ソフト 揚げたてコロッケ バーガー等 間食
これには思わず笑みが うふふ
私は変っていて乗り物に乗ると昔から一切間食無しです
目的地まで昼食も取らずに突っ走るのみです 何故ならせっかちで早く着きたいから(笑
だから一緒に行く人には嫌がられます 昔、姉妹で食べる食べないで大喧嘩した事があります
可笑しいでしょ 可笑しいよね
ダイエットは明日から・ねっ =^-^=
金沢へお出掛けだったのですね
>走行距離 約600km。 所要時間 約9時間。
溜息が出そうです(笑 遠距離移動も近郊でもお出掛けは無理です
>旅に出ると チョコレート キャンデー おせんべい ガム・・・・車中で間食。
>パーキングで ソフト 揚げたてコロッケ バーガー等 間食
これには思わず笑みが うふふ
私は変っていて乗り物に乗ると昔から一切間食無しです
目的地まで昼食も取らずに突っ走るのみです 何故ならせっかちで早く着きたいから(笑
だから一緒に行く人には嫌がられます 昔、姉妹で食べる食べないで大喧嘩した事があります
可笑しいでしょ 可笑しいよね
ダイエットは明日から・ねっ =^-^=
No title
こんばんは 言の葉ISさん。
おかえりなさいませ。
金沢の鼓門に あんと
懐かしいです。
素敵な街ですよね。
まぁっ たくさんの間食( ´艸`)
わかります わかります。
食べちゃいますよねーー♪
続きも楽しみにしていますね。
おかえりなさいませ。
金沢の鼓門に あんと
懐かしいです。
素敵な街ですよね。
まぁっ たくさんの間食( ´艸`)
わかります わかります。
食べちゃいますよねーー♪
続きも楽しみにしていますね。
こすずめ様
こすずめさま こんにちは(*^_^*)
> まぁ、車で行かれたのですね。
礼服やスーツケース等 荷物を持っての移動のほうがきついので
車で行きました。
新幹線を乗り継いでも6~7時間かかると思うので
パーキングエリアごとに 風景や名物を楽しむのもありだと思いました(*^_^*)
> のどぐろ、大好きです。
私も同感です(*^_^*)TVの旅番組で紹介されていた時に 書き留めて覚えました。
お店では 焼いたのどくろを味わい 夜食用には棒鮨と のどくろ=金沢です♪♪~
嬉しいコメント有難うございました。
御返事が遅れまして大変失礼いたしました。
> まぁ、車で行かれたのですね。
礼服やスーツケース等 荷物を持っての移動のほうがきついので
車で行きました。
新幹線を乗り継いでも6~7時間かかると思うので
パーキングエリアごとに 風景や名物を楽しむのもありだと思いました(*^_^*)
> のどぐろ、大好きです。
私も同感です(*^_^*)TVの旅番組で紹介されていた時に 書き留めて覚えました。
お店では 焼いたのどくろを味わい 夜食用には棒鮨と のどくろ=金沢です♪♪~
嬉しいコメント有難うございました。
御返事が遅れまして大変失礼いたしました。
AzTak様
AzTakさま こんにちは(*^_^*)
> 駆け足旅ばかりじゃ無理ですが。
いつもいろいろな所に旅をされて その写真で沢山の地域を学ばせて頂いていますよ(*^_^*)
良い写真と素敵な思い出・・・・お元気で旅に出かけられること自体も大きな宝物ですね♪♪~
> 駆け足旅ばかりじゃ無理ですが。
いつもいろいろな所に旅をされて その写真で沢山の地域を学ばせて頂いていますよ(*^_^*)
良い写真と素敵な思い出・・・・お元気で旅に出かけられること自体も大きな宝物ですね♪♪~
NANTEI様
NANTEIさま こんにちは(*^_^*)
> お帰りなさい♪
有難うございます。無事に帰宅いたしました(*^_^*)
> 本場の香箱は違いますね!内子と外子がぎっしり詰まってますから^^
> 子供の頃は五杯ほど入った笊が今でいえば、500円ほどでしたから、
> おやつに食べていた記憶があります。
私は 息子のお蔭で4年前に初めて食べました。
丁度 香箱蟹の季節に訪なうことがでて 本当に良かったと思います。
贅沢なおやつ・・・そして今も心の深い所に大切にしまわれている
おばあ様と金沢の思い出の一コマ・・・素敵な宝物ですね。
> 金沢で外せないのは、やはり「かぶら寿司」でしょうね!
> 蕪に鰤の身を挟んで麹漬けにした逸品です。
はい こちらも美味しく頂きました(*^_^*)
初めは 綺麗なお漬物かと思いました。
蕪に鰤の味と香りがしみ込んで美味しかったです。
> 金沢のにおいを嗅がせてもらった心地です^^
私のような拙い記事で そんな風におっしゃって頂いて
なんだか申し訳ないような でもとっても嬉しいです。
こちらこそ 有難うございます。。
コメントのご返事が遅れまして大変失礼いたしました。
次回は金沢城の石垣をアップします。
ご覧くだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
> お帰りなさい♪
有難うございます。無事に帰宅いたしました(*^_^*)
> 本場の香箱は違いますね!内子と外子がぎっしり詰まってますから^^
> 子供の頃は五杯ほど入った笊が今でいえば、500円ほどでしたから、
> おやつに食べていた記憶があります。
私は 息子のお蔭で4年前に初めて食べました。
丁度 香箱蟹の季節に訪なうことがでて 本当に良かったと思います。
贅沢なおやつ・・・そして今も心の深い所に大切にしまわれている
おばあ様と金沢の思い出の一コマ・・・素敵な宝物ですね。
> 金沢で外せないのは、やはり「かぶら寿司」でしょうね!
> 蕪に鰤の身を挟んで麹漬けにした逸品です。
はい こちらも美味しく頂きました(*^_^*)
初めは 綺麗なお漬物かと思いました。
蕪に鰤の味と香りがしみ込んで美味しかったです。
> 金沢のにおいを嗅がせてもらった心地です^^
私のような拙い記事で そんな風におっしゃって頂いて
なんだか申し訳ないような でもとっても嬉しいです。
こちらこそ 有難うございます。。
コメントのご返事が遅れまして大変失礼いたしました。
次回は金沢城の石垣をアップします。
ご覧くだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
はやとうり様
はやとうりさま こんにちは(*^_^*)
> 金沢へお出掛けだったのですね
夫の末弟の娘・・・ややこしいですよね(笑) 姪の結婚式で行って来ました。
> 溜息が出そうです(笑 遠距離移動も近郊でもお出掛けは無理です
私は高速道路は怖くて運転できないので 後部座席でおやつを食べたり 鼻歌を歌ったり
子供の頃と同じパターンで移動したので 疲れることもありませんでした。
相方が居眠り運転にならないように 気を使ったことくらいです(笑)
> 私は変っていて乗り物に乗ると昔から一切間食無しです
> 目的地まで昼食も取らずに突っ走るのみです 何故ならせっかちで早く着きたいから(笑
几帳面で 仕事のできる はやとうりさんらしいですね。
私も自分で運転するときは 緊張のため 目的地までまっしぐらです(笑)
> ダイエットは明日から・ねっ =^-^=
いつも太らない体重管理を実行なさっている はやとうりさんに憧れながらも
意志が弱いので 相変わらずのメタボです(>_<)
来月の検診までには少しでもと思っています(いつもラストスパートにかけています(笑)
コメント嬉しく楽しく頂戴いたしました。
御返事が遅れまして大変失礼いたしました。
どうぞお疲れのたまりませんよう御自愛下さいませ。
> 金沢へお出掛けだったのですね
夫の末弟の娘・・・ややこしいですよね(笑) 姪の結婚式で行って来ました。
> 溜息が出そうです(笑 遠距離移動も近郊でもお出掛けは無理です
私は高速道路は怖くて運転できないので 後部座席でおやつを食べたり 鼻歌を歌ったり
子供の頃と同じパターンで移動したので 疲れることもありませんでした。
相方が居眠り運転にならないように 気を使ったことくらいです(笑)
> 私は変っていて乗り物に乗ると昔から一切間食無しです
> 目的地まで昼食も取らずに突っ走るのみです 何故ならせっかちで早く着きたいから(笑
几帳面で 仕事のできる はやとうりさんらしいですね。
私も自分で運転するときは 緊張のため 目的地までまっしぐらです(笑)
> ダイエットは明日から・ねっ =^-^=
いつも太らない体重管理を実行なさっている はやとうりさんに憧れながらも
意志が弱いので 相変わらずのメタボです(>_<)
来月の検診までには少しでもと思っています(いつもラストスパートにかけています(笑)
コメント嬉しく楽しく頂戴いたしました。
御返事が遅れまして大変失礼いたしました。
どうぞお疲れのたまりませんよう御自愛下さいませ。
イヴまま様
イヴままさま こんにちは(*^_^*)
> おかえりなさいませ。
有難うございます。お陰様で無事帰宅いたしました。
> 金沢の鼓門に あんと
> 懐かしいです。
> 素敵な街ですよね。
イヴままさまは 金沢にもいらしたのですね!
本当に沢山の旅をご経験なさっておいでですね♪♪~
おっしゃるとうり 素敵な街ですね(*^_^*)
ただ私の場合は すぐに疲れて歩けなくなるので
尋ねる場所もあまり多くはありませんが
それでも 非日常を楽しめて旅っていいですよね(*^_^*)
コメント有難うございました。ご返事が遅れまして大変失礼いたしました。
次回もほんの少しですが金沢城の写真を載せたいと思っています。
よろしかったご覧下さると嬉しいです。
> おかえりなさいませ。
有難うございます。お陰様で無事帰宅いたしました。
> 金沢の鼓門に あんと
> 懐かしいです。
> 素敵な街ですよね。
イヴままさまは 金沢にもいらしたのですね!
本当に沢山の旅をご経験なさっておいでですね♪♪~
おっしゃるとうり 素敵な街ですね(*^_^*)
ただ私の場合は すぐに疲れて歩けなくなるので
尋ねる場所もあまり多くはありませんが
それでも 非日常を楽しめて旅っていいですよね(*^_^*)
コメント有難うございました。ご返事が遅れまして大変失礼いたしました。
次回もほんの少しですが金沢城の写真を載せたいと思っています。
よろしかったご覧下さると嬉しいです。