遅ればせながら
六日のアヤメ 十日の菊
余りにも美しい光景だったので カメラに収めながらも パソコンの不調でご披露できなかった「藤の花」。
少しさかのぼりますが 6月3日の写真です。

田舎の直線道路なので 皆さん気付かずに通り越してしまいますが 深い緑の山を借景にして 白 桃色 藤色の三色の藤が 鄙には稀な雅の世界を醸し出していました。




藤の花房の滝のよう(#^.^#) その見事さにうっとり~。



姿 形の美しさ 花房の見事さ どれをとっても本当に素晴らしい藤の小道を歩くと 高貴な優しい香りに包まれます。
どの花も美しく良い香りですが 白の花房が最もかぐわしいと思いました。

この美しい藤の花園は個人所有。
藤の花が大好きな方が 何十年もかけて全部ひとりで育て上げ 藤の合間ごとにオンコノ木などを植えて 花と緑の対比など 様々を考えて作り上げた美しく見事な花園です。
沢山の人に見てもらえたらと無料開放していらっしゃいます。


ところどころに立っている電柱のようながっしりした柱は 冬の間雪吊りをして 木を守るときに使う柱です。

六日のアヤメ 十日の菊の例えではありませんが 少し時間がずれてしまいましたが 農家の仕事の合間に時間を作っては 一人で作り上げた方の見事な作品を 皆様にご覧頂ければと思いアップしました。


拙いブログをお訪ね下さって有り難うございます。
皆様の毎日がより良い日々でありますように。
余りにも美しい光景だったので カメラに収めながらも パソコンの不調でご披露できなかった「藤の花」。
少しさかのぼりますが 6月3日の写真です。

田舎の直線道路なので 皆さん気付かずに通り越してしまいますが 深い緑の山を借景にして 白 桃色 藤色の三色の藤が 鄙には稀な雅の世界を醸し出していました。




藤の花房の滝のよう(#^.^#) その見事さにうっとり~。



姿 形の美しさ 花房の見事さ どれをとっても本当に素晴らしい藤の小道を歩くと 高貴な優しい香りに包まれます。
どの花も美しく良い香りですが 白の花房が最もかぐわしいと思いました。

この美しい藤の花園は個人所有。
藤の花が大好きな方が 何十年もかけて全部ひとりで育て上げ 藤の合間ごとにオンコノ木などを植えて 花と緑の対比など 様々を考えて作り上げた美しく見事な花園です。
沢山の人に見てもらえたらと無料開放していらっしゃいます。


ところどころに立っている電柱のようながっしりした柱は 冬の間雪吊りをして 木を守るときに使う柱です。

六日のアヤメ 十日の菊の例えではありませんが 少し時間がずれてしまいましたが 農家の仕事の合間に時間を作っては 一人で作り上げた方の見事な作品を 皆様にご覧頂ければと思いアップしました。


拙いブログをお訪ね下さって有り難うございます。
皆様の毎日がより良い日々でありますように。
スポンサーサイト