想定外の出来事
小さなイチジクに負けました(@_@)
イチジクは水を好みます。
少しでも水分が不足すると パサパサになるので 朝晩こまめにみずやりをしました。
たっぷりと水を吸い込んだイチジクは 瑞々として甘い果汁が口一杯に広がり芳醇な味を楽しむことができます。
遠い地に暮らしても 子供のころに食べた生のイチジクが懐かしくて大事に楽しみに育てました。

あたり一面にあま~い香りを漂わせて 大きく実ってくれました(^^♪

イチジクの実のつき方って 変わっているのにお気づきですか?

枝先とかではなく 幹からポコッと生えてくるのです。
イチジクは大変生命力の強い木で 実を美味しくするための水分さえ欠かさなければ 全く手間がかからず楽に育てられます。
ところがその強い生命力が・・・・・・。

イチジクをもぐと もいだ実の付け根から真っ白な生クリームのような汁が出ます。

この汁が皮膚に着くと 抵抗力の弱い人は負けるのだそうです。
収穫するときに 腕にこの汁がついたようで 焼けつくような痛みが走りました。
急いで石鹸で洗い流し 中和したつもりでいましたが 両腕の肘から指先にかけてほぼ真っ赤に蕁麻疹が出て 皮膚科に行くことに・・・・((+_+))
病院の待合室で診察を待つ間に ご年配の方々から イチジクに負ける人が結構いること。
イボがある人は イチジクの汁を塗ると す~っとひいていくので 民間治療ではよくイボをとるのに塗ったことなどを 教えていただきました。
私はもともと あまり丈夫な体質でもないので 反応が強く出たのかもしれません。
思いもかけない 出来事でした。
イチジク自体は美味しいものですが 実や葉の先端から垂れてくる白い汁には用心しなければと思いました。
今は薬のお陰で 楽になりましたが 収穫の時は長袖長ズボン 帽子もかぶって 完全防備体制でと学習しました(笑)
拙いブログをお訪ね下さって 有難うございます。
皆様の毎日が より良い日々でありますように。
イチジクは水を好みます。
少しでも水分が不足すると パサパサになるので 朝晩こまめにみずやりをしました。
たっぷりと水を吸い込んだイチジクは 瑞々として甘い果汁が口一杯に広がり芳醇な味を楽しむことができます。
遠い地に暮らしても 子供のころに食べた生のイチジクが懐かしくて大事に楽しみに育てました。

あたり一面にあま~い香りを漂わせて 大きく実ってくれました(^^♪

イチジクの実のつき方って 変わっているのにお気づきですか?

枝先とかではなく 幹からポコッと生えてくるのです。
イチジクは大変生命力の強い木で 実を美味しくするための水分さえ欠かさなければ 全く手間がかからず楽に育てられます。
ところがその強い生命力が・・・・・・。

イチジクをもぐと もいだ実の付け根から真っ白な生クリームのような汁が出ます。

この汁が皮膚に着くと 抵抗力の弱い人は負けるのだそうです。
収穫するときに 腕にこの汁がついたようで 焼けつくような痛みが走りました。
急いで石鹸で洗い流し 中和したつもりでいましたが 両腕の肘から指先にかけてほぼ真っ赤に蕁麻疹が出て 皮膚科に行くことに・・・・((+_+))
病院の待合室で診察を待つ間に ご年配の方々から イチジクに負ける人が結構いること。
イボがある人は イチジクの汁を塗ると す~っとひいていくので 民間治療ではよくイボをとるのに塗ったことなどを 教えていただきました。
私はもともと あまり丈夫な体質でもないので 反応が強く出たのかもしれません。
思いもかけない 出来事でした。
イチジク自体は美味しいものですが 実や葉の先端から垂れてくる白い汁には用心しなければと思いました。
今は薬のお陰で 楽になりましたが 収穫の時は長袖長ズボン 帽子もかぶって 完全防備体制でと学習しました(笑)
拙いブログをお訪ね下さって 有難うございます。
皆様の毎日が より良い日々でありますように。
スポンサーサイト