靴選び

靴は外見よりも靴底

「袖ひちて結びし水のこほれるを 春立つ今日の風やとくらむ」
優雅で絵画的な美しさが浮かんでくる大好きなこのお歌を口ずさみながら 雪掻き((+_+))
紀貫之様に失礼な我が家の日常(@_@)

2月7日 今日も雪。
♪~犬は喜び庭駆け回らず(笑) 閉口しているのか犬小屋にに潜っている(*_*)
急いで雪掻きをして 遊び場を作ってあげたら 早速出てきて 「お世話をかけますね」 と
三つ指ならぬ四つ指を突いているようで 可笑しかった(#^.^#) 雄犬のミッキー。

yareyare.jpg

ミニーは 女の子?なので 廂の下に犬小屋があり 雪の難は少なく ゆとりの横顔美人です(笑)
兄妹なのでよく似ています(#^.^#)

mini.jpg

この愛犬たちの世話をするときの 私の必須アイテムが 長靴だ。
深く積もった雪の上を歩く時も セメントの上も タイル張りのところを歩く時も滑らない。
若い頃 関東で暮らしたころは 長靴をはいたのは幼少期位で 大人になってから長靴をはくことはなかった。

しかし履いてみると 脱ぎ履きがしやすく 接地面積が大きいので歩行が安定し躓きにくい。
そして 滑らないこと。これは大きな利点であり 今の私にとって最も有り難い点だ。

雪掻きをしたり 犬の世話をするとき とっても重宝している。
mininaga_20170207223414341.jpg   nagagutuminizoko_20170207223447681.jpg


私の冬靴の第2位。靴底のゴムスパイクが いい仕事をしている。
坂道の多い雪の小樽でも 滑りにくいとTVで放映されていたので 即 取り寄せた。
滑らない靴 転ばない靴・・・・そんなフレーズにとっても弱い(笑)


butu_20170207223136ad7.jpg   oritatande.jpg   kutuzokodaiitigomu_20170207222847c73.jpg   daiitigomu_2017020722304642b.jpg


第3位は 材質で滑らないゴアテックス。 これも本当に滑らない。
建物の出入り口は この時期とても滑りやすいが 滑らずに大変助かっている。
これは三越の通販で 滑らないと太文字で印刷されていたので 即 取り寄せた(笑)

靴の中も保温材使用で 素足で履いても暖かく ふんわりと履き心地もよい。
この時期 ほとんどの人の履物は黒靴なので
プールや温泉 公民館等 下足箱を使う場所でも すぐに見つけられる利点もある(^^♪
goakutu.jpg  goamini.jpg   goasoko.jpg

第4位。ほとんど仕事時に履く。きちんとした感じがありながら 靴底も滑りにくい仕様になっている。
ホテルや官公庁 大病院 デパートなどのタイルの 濡れると滑りやすい床も 滑らずに済んでいる。
難点は 牛革のブーツは足先が冷えること。
kawabuutu.jpg   kawasoko.jpg


足の手術をする以前に買った靴は 靴底をチェックしていなかった(*_*)
一般的に販売されている 冬仕様ではあるが 靴底の刻みが浅い。
雪道やタイルの床は 滑った時に今の私では踏み留まることはできない。
夫の果樹園や畑を歩くときに履くことにしよう。

enameru.jpg namiitihoukou.jpg kogetya.jpg kotyazoko.jpg

靴を選ぶときは 外見よりも 先ず靴底を見てから決めることが今の私には大事だ。

暦の上では立春も過ぎたが 秋田の冬本番は二月。
転ばない事を最優先に 長靴を履いて頑張らなければ・・・・冬は必ず春となる・・・・特急で来て欲しいなぁ~


拙いブログをお訪ね下さってありがとうございます。
どうぞ皆様の毎日が より良い日々でありますように。












コメントの投稿

Secre

No title

おはようございます♪

雪掻きお疲れ様です
わんこさん 2匹いらっしゃるのですね
寒くはないのかなぁと軟弱な我が家の連中を見ると思います(笑

長靴が1番雪道でも滑らない これは全く知らなかったです
第一長靴を持っていない 必要ないものね

私が歩ける靴は 病に似合った1種類のみ お洒落もへったくれもありません
冠婚葬祭には総て欠席です(笑

靴底の素材 確かに大事だと思います

積雪や凍結がないから
滑らないってので選ぶことはないんだけど
見た目と履き心地にこだわって探して
でも高いと買えない・・・
のでボロくなっても買い替えられずにいる今日この頃

第九のステージで穿くパンプスなんて
昔買った良いものを直して貰って使ってます
そうじゃなくても普段穿きなれないし

靴選びって大変ですよね

はやとうり様

はやとうりさま こんばんは(^.^)

> 寒くはないのかなぁと軟弱な我が家の連中を見ると思います(笑

雑種ですが柴犬の血が入っているので 雪の野山を喜んで走りまわりますし
実家の山に連れて行くと 雉や野兎などを追いかけたり
野ネズミの巣穴を嗅ぎつけると 2匹で懸命に前足と鼻先で穴を掘ったりしています。

猟犬なのだなあと思うことは多々ありますが 番犬にはならず
郵便や新聞の配達員や 宅配業者 セールス 誰が来ても吠えずになついています((+_+))
田舎で育っているからでしょうか 狩りの時以外はのんびり おっとりです(笑)

雑種ですが 可愛さは同じ。
飼っているのではなく
今は一緒にいてくれることで 逆に暮らしに張り合いを貰っています(#^.^#)


> 長靴が1番雪道でも滑らない これは全く知らなかったです
> 第一長靴を持っていない 必要ないものね

私も この歳になって長靴の偉大さを(笑) 実感しています。
雨の時も足が濡れないし ぬれた床でも滑らないし 重宝しています。
最近は災害も多いですから 長靴とスニーカーは常に人数分備えておこうと思っています(^.^)

秘密のさいこちゃん様

さいこちゃん こんばんは(^.^)

> 第九のステージで穿くパンプスなんて
> 昔買った良いものを直して貰って使ってます

さいこちゃんは 物を大切になさって感心なことです。
私も良いものを丁寧に長く使うことに賛成です。

パンプス・・・若い時に一杯履いておいてよかったと思います(笑)
私は身長が165センチあります。
今はごく普通ですが 私の若い頃は背が高いほうだったので
これでヒールを履いて 通勤電車に乗ると 自分よりも背が高い男性はまばらでした(笑)

さいこちゃんが 毎年参加されている第九のコンサート。
近かったら 花束とお菓子の差し入れを持って行ってみたいです(#^.^#)
お声も聴いてみたいです(^^♪

靴底

現在、杖君一号、二号に頼る歩行ですが、以前は冠婚葬祭から通勤、自然観察まで可能なチロリアンを通常履いておりました。
数年毎に修理に出し、靴底(ビブラムソール)他を張り替えましたが、雪だろうが平気で多様性が高く便利でした。
いざとなったら軽アイゼンも装着可能ですからね。
現在は、安い合皮の軽い物を使っています。
昔は雪を見ると血が騒ぎ、ご機嫌でお出かけしたものですが、今はオトナシクしております。
今日、こちらは雪模様。
余り積もる事はなさそうで、安堵しております(笑)。

MK様

MKさま こんばんは(^.^)
ご返事が遅れまし手失礼いたしました。

> 数年毎に修理に出し、靴底(ビブラムソール)他を張り替えましたが、雪だろうが平気で多様性が高く便利でした。
初めは少し値が張っても良いものは 修理をして長く愛用できて馴染みますね(#^.^#)

> 昔は雪を見ると血が騒ぎ、ご機嫌でお出かけしたものですが、今はオトナシクしております。

できる時にできることをしておくことって 大切ですね!
私もそうですが 動けた時代の経験や思い出が 
オトナシク過ごす現在に彩を添えてくれていると思います(#^.^#)
山野草の写真も良くブログに載せていらっしゃいましたね。 
小さな一木一草にも 良く心を留められる方だと思いながら拝見したことを懐かしく思い出しています。

嬉しいコメントを有難うございました。

No title

ワンちゃん2匹いるんですね^^

長靴も色々種類があるんですね
雨の日でも犬の散歩に行くので、丈の短い
長靴を持っているぐらいで(^^;)
実用性をかねた、おしゃれな長靴があるのも
知りませんでした。

Rin様

Rinさま おはようございます(^.^)

ご返事が遅れて失礼しました。
秋田空港祭があり週末は孫たちが来ていて
パソコンをしまってありました。
今 やっとゆっくりと電源を入れた次第です。

 > ワンちゃん2匹いるんですね^^
ミッキー(雄)ミニー(雌)兄妹です(^.^)
柴犬の雑種です。これからも時々登場します(笑)よろしくお願いします。

> 長靴も色々種類があるんですね
長靴は一番目の写真の黒と赤のゴム長靴で あとは全部ブーツです(^.^)
デザインは勿論 靴底もいろいろあるものだと私も思いました。
最期の写真の左側は エナメル調のブーツですが
ブーツもパンプスもエナメルは 靴と靴がふとこすれた時に
ピタッとくっつくことがあります。それも注意点だと思いました。


No title

こんにちは。

紀貫之だね~と読んでいて、最後の雪かきで笑ってしまいました。
秋田の雪解けはいつ頃になるのでしょうか?

立春・・・春立つ、好きな言葉です。
ちょっと思いついて「立」を漢和辞典で調べてみました。

大(=人)が一(=地面)の上にたつようす。
・たつ ①真っ直ぐに身を起こす ②存在する ③一人前になる ④地位につく

陽炎のように春がもやもやと立ってくる雰囲気で立春かと思っていましたが、②の春が存在するというのが正解のようです。例として「両立」が載っていました。

英語単語もそうですが簡単な漢字ほど色々な意味を持っていて、興味深く、こういうのを調べ出すときりがなくなってしまいます。学生時代は数十年前なのですが…。まあ、気は若い方がいいかもとかもと時間をつぶしています。
(言の葉ISさまと違って生産性が無いのが難点 ^^; )


好きな詩をひとつ。
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。

よくご家族のことを語られる言の葉ISさま。
ご家族ともども安寧の日々を過ごされることを願っています。

菜の花様

菜の花さま おはようございます(^.^)

> 紀貫之だね~と読んでいて、最後の雪かきで笑ってしまいました。

可笑しいでしょう♪ 笑って下さってありがとうございます(^.^)
立春の歌を口遊み 世間様では河津桜や菜の花が咲いている画像を目にし
よその世界では春なのねぇと思い 春なのに~~と歌詞が変わって・・・・
現実の世界では 白い世界に住む自分は雪かきをしているのです(笑)

春立つ日のご講義 興味深く拝読しました。
日頃は勉強をしようと思いつつも 気持ちはありながら
ついつい後回しになっている自分を恥じながらも
新たな知識を得る喜びの時間を頂きました。
いつも本当にありがとうございます(#^.^#)

菜の花さまのお好きな詩 初めて知りました。
音のない静かな世界 雪のみがしんしんと降り積もる情景と
暖かな寝床に恙無く終えた一日を休ませることのできる安寧と・・・
良い詩を教えていただきありがとうございました。

> ご家族ともども安寧の日々を過ごされることを願っています。
有難うございます。
菜の花さまも お健やかにより良い日々をお過ごしくださいませ。

No title

こんにちは。

この詩は、様々な解釈があるようですが、
雪は母性を表し、どの家でも母親が優しく子供を寝かしつけている様子とか
幼い頃養子に行った三好達治が、夜、布団の中で、離れて暮らす弟を忍んでいたことを表すとも言われています。

言の葉ISさまが、よくお孫さんやご家族に想いを馳せていらっしゃるので、この詩が思い浮かびました。

でも言の葉ISさまのところのお母さんは、温かく包み込むというより、びしばし鍛えてくる体育会系だわと思い可笑しかったです。

滑らないようにお気を付けになって雪かきして下さいね。

菜の花様

菜の花さま こんばんは(^.^)


> 雪は母性を表し、どの家でも母親が優しく子供を寝かしつけている様子とか
雪は母性・・・それで雪の文字があるのに温かさが伝わってきたのですね♪
またゆっくりと味わいなおしてみたいと思います(^.^)有難うございます(#^.^#)

> 言の葉ISさまが、よくお孫さんやご家族に想いを馳せていらっしゃるので、この詩が思い浮かびました。

文学論や政治学・経済・歴史等を語るほどの知識も才能もないので
ついつい身近なこと 即 家族やお菜のことになってしまいます(*_*;
拙ブログをご覧くださる方には申し訳ないことですが
それでもお訪ね下さることを いつも嬉しく有り難く思っています(#^.^#)

> でも言の葉ISさまのところのお母さんは、温かく包み込むというより、びしばし鍛えてくる体育会系だわと思い可笑しかったです。

そうですね(笑)
厳しい母ですが 「遅い玉露よりも早い番茶」と言われて育ち
人様を指導する立場となり それを天職と思う今は 感謝でもあります(^_-)-☆

プロフィール

言の葉IS

Author:言の葉IS
みちのく秋田在住。
座右の銘{往く言葉が美しければ 還る言葉も美しい}
日常の小さな出来事を綴ります。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
言の葉ISカウンター
言の葉IS

FC2Blog Ranking

リンク
検索フォーム